身体面

健康に良い

木は人の身体的、精神的に良い影響を与えてくれます。

老人ホームでの調査では、木材を多く使用している施設の場合、インフルエンザの感染率や転倒による骨折をする入居者が少ないという結果が出ています。

マウスによる実験で、木製の飼育箱で生活したマウスの方が、金属やコンクリート製の飼育箱より生存率が高い結果がでています。

精神面

リラックス効果

研究結果によると、木の香りがある空間ではストレス軽減に必要なDHEA(デヒドロエピアンドロステロン)というホルモンが、多く分泌されていることがわかっています。

木の香りに含まれる成分には以下の効果があります。
・精神を安定させる
・自律神経を安定させる
・交感神経が興奮するのを抑制し、睡眠効果をもたらす
・怒りや緊張を和らげる
・ストレスホルモンを減少させる

身体面

紫外線を和らげる


紫外線が身体に与える悪影響として視力の低下やしみ・しわ、皮膚がんなど多数挙げられます。

木材はそんな紫外線をよく吸収する性質があります。
そのため木材から反射する光は紫外線の含有量が少なく、身体への悪影響を減少してくれます。

  • マホガニー

    深みのある美しい赤茶色をしており、「リボン杢」と呼ばれる杢目を持ち、縦縞模様が特徴です。
    経年変化で色が変化し、アンティークの落ち着いた風合いが生まれます。
    現在はワシントン条約により保護されており、希少で高級木材とされています。

  • ウォールナット

    くるみの木のことで、チョコレートのような深みのある褐色が特徴です。
    美しい木目や重厚感のある色味だけでなく、硬くて耐久性が高いため、衝撃にも強く、高級家具や楽器作りにも使われています。
    経年変化で黒味や紫味が抜け、全体的に明るくなっていき落ち着いた雰囲気になっていきます。

  • チーク

    天然の油分を多く含んでおり、独特の光沢があります。
    経年でゴールデンチークカラーと呼ばれる黄褐色に変化し、艶が増していく点も特徴です。
    耐久性が高く、湿気や水にも強いため、家具だけでなく豪華客船の内装などにも使われてきました。

LVL / 単板積層材

スギやヒノキなど、木材によって強度のばらつきや湿気や経年劣化による変形・歪曲の解決する法として作られたのがLVL(Laminated Veneer Lumber)です。
LVLは製造時に平衡含水率以下になるまで乾燥されているため、膨張・収縮が少なく、寸法安定性と精度に優れています。
また、軽量で耐久性も高く、薬剤処理も可能です。
そのため、防腐・防蟻・防虫対策も行えます。

わたしたちは製品をより長く丈夫にお使いいただけるよう、LVLを利用しています。